2006年度 第21回研究大会・総会 ―学会創立20周年記念大会

※会員外の方も研究大会への参加と総会の傍聴ができます。

プログラム

  • 第1日目(7月22日) 会場: 室町キャンパス 寒梅館 1階 ハーディーホール
    • (10時00分~ 理事会  会場: 寒梅館 6階 会議室)
    • 13時30分~
      • 大会開会挨拶 土居靖範(交通権学会会長、立命館大学)
      • 友誼団体 20周年祝辞 閔万基(韓国・緑色交通運動事務局長)
    • 13時50分~17時30分 記念シンポジウム「都市交通の新たな潮流」
      • 趣旨説明 日比野正己(長崎純心大学)
      • 報告「人と環境にやさしい都市交通の形成 ―ソウルの経験」 金敬喆(ソウル市政開発研究院)
      • 報告「TDM政策とLRT導入のセットで、日本の都市交通の未来を切り開こう」 土居靖範(立命館大学)
      • 報告「海外におけるLRT導入事例について」 小山徹(埼玉大学)
      • 事例報告「JR富山港線のLRT化過程にみる成果と課題 ―沿線住民の運動を通じて」 酒井久雄(公共交通をよくする富山の会、富山市交通マスタープラン策定協議会)、岡本勝規(富山商船高専)
      • 質疑応答・報告者のコメント
    • 18時00分~20時00分 懇親会 (寒梅館 1階 Hamac de Paradis)
  • 第2日目(7月23日) 会場: 今出川キャンパス 至誠館 1階
    • 9時00分~12時15分 自由論題発表
      • 「札幌地下鉄駅ホーム人身事故と安全柵整備の社会的費用の研究」 高森衛
      • 「規制緩和後の地方バス交通の方向性 ―九州・山口の特徴的事例を中心に―」 前田善弘(九州大学大学院)
      • 「地方圏におけるバスの補助政策の現状」 宮沢康則(埼玉県)、宇都宮浄人(日本銀行)、西田敬(都市再生機構)、中村正(日野自動車)、藤井憲男(ニコンシステム)、曽田英夫(あいおい損害保険)、小山徹(埼玉大学)
      • 「JR福知山線事故1年後の到達点と課題」 安部誠治(関西大学)
      • 「地方鉄道の活性化に資する上下分離に関する考察」 下村仁士(全国鉄道利用者会議)
      • 「JRから在来線経営分離をめぐるスキームの変化と課題」 岡本勝規(富山商船高専)、渡辺眞一、酒井久雄(公共交通をよくする富山の会)
    • 12時15分~ 総会
    • 14時10分~ 記念企画「数字で見る交通権」―交通権学会20周年記念出版へむけて
    • 16時30分 閉会

詳細プログラム 第2版(PDFファイル 232KB)

フォトアルバム

第1日目の会場、同志社大学寒梅館
寒梅館エントランスの会場案内
開会挨拶を述べる土居靖範会長
学会創立20周年の祝辞を述べる閔万基・緑色交通運動事務局長
ソウルのバス交通改革について報告する金敬喆・ソウル市政開発研究院大衆交通研究団長
会場からの質問に答える記念シンポジウム「都市交通の新たな潮流」の報告者
記念シンポジウム「都市交通の新たな潮流」の会場風景
懇親会でお祝いの韓国伝統酒を土居靖範・交通権学会会長に注ぐ閔万基・緑色交通運動事務局長
懇親会風景
第2日目、自由論題発表の会場風景

印刷用ページ